協会について
一般社団法人 太陽光発電アフターメンテナンス協会
PVams – Photo Voltaics After Maintenance Society –
設 立 :2013年12月
代表理事 :伊達 博
〒814-0001
福岡県福岡市早良区百道浜3-8-33
㈱システム・ジェイディー内
TEL:092-834-9805
FAX:092-834-9806
MOBILE:080-8553-6641
PVams 太陽光発電アフターメンテナンス協会は、太陽光発電システムに関するメンテナンスの適正化に寄与することを目的として設立されました。 当協会では太陽光発電システムが20年以上発電できるアフターメンテナンスの提供のため、メンテナンス内容の基準化、メンテナンス支援、メンテナンス事業者に対する研修教育などメンテナンス事業者に対してメンテナンスのサポート支援を推進しています。
事業概要
① 点検技術の確立・点検技術者の育成
② 発電所の適正な運用管理、品質維持と向上
③ 太陽光発電所の鑑定評価業務
④ 検査機器の技術向上と販売・レンタル
⑤ 会員相互ネットワークでの事業連携
⑥ 業界情報提供事業
作業効率化アプリを開発・活用
販売会社様・施工会社様・O&M契約窓口の企業様への提供
アプリを使う事で①効率化②標準化③見える化を実現
①メンテナンス作業の効率化を実現!
・アプリを太陽光発電所で立ち上げチェックイン。プリインストールされた保守点検項目に従って点検結果を入力、写真撮影するだけ。
・入力した内容は、入力したその場でクラウドに記録。会社に戻って報告書作成する業務が不要で
作業効率が特段に向上。
・報告書は自動作成の上、1日~2日でPVams事務局からPVams会員宛に報告書をデータで提示。
・アプリにGPS機能を搭載。実際に発電所で点検をしたことを証明。
②メンテナンス基準の標準化を実現!
・保守点検項目は、JMEA&JPEAの太陽光発電システム保守点検ガイドラインに基準。アプリにもプリインストール済
・PVams会員向け研修受講により、メンテナンス秘術を標準化。研修受講者のどなたが行っても同じメンテナンス結果を報告
②メンテナンス結果の見える化を実現!
・現場で入力された検査結果はクラウドに記録。記録されたデータから、メンテナンスデータや不具合・トラブル事例のデータを蓄積。
・蓄積データの活用により、将来にわたって、メンテナンス作業の更なる効率化・トラブル事例の検証による事前予測などへの利用を検討中。
①点検項目はJEMA&JPEAのガイドライン準拠
・PVamsの保守点検項目は(一社)日本電機工業会(JEMA)と(一社)太陽光発電協会(JPEA)「太陽光発電システム保守点検ガイドライン」に準拠して作成し、専門家の意見を伺いながらまとめました。
②点検項目の判断等について研修受講が可能
・点検方法や項目の判断基準、実際の作業手順については、PVamsの研修会で学ぶことが出来ます。
・会員企業間の作業のレベル差をなくすことで、発電所オーナー様が安心して保守メンテナンス業務をPVamsに依頼できるようにします。
③アプリを使いメンテナンス作業員の負担軽減が可能
・太陽光発電所のメンテンナンス作業員は、タブレットやスマートフォンのアプリを活用し、保守メンテナンス現場で点検項目を入力するだけ!!
・JEMA&JPEAのガイドラインに準拠したPVamsの点検項目は、アプリにプリインストールされています。アプリを活用する事で、確かなメンテナンスが可能となります。
・入力した内容は自動的に報告書フォーマットに加工・記録されるので、報告書はプリントアウトするだけで完成!!帰社後の作業は不要です。
④事業者様(会員企業)に対する補償サービス等の提供が可能
・メンテナンス事業様(会員企業)に対して、基本メニュー(専用アプリの利用、発電年報作成など)に加え、オプションにて見守りサービス(発電監視等)や、自然災害補償や売電利益補償などの保険メニューもご提供いたします。
⑤事業者様(会員企業)へのメンテナンス等に関する業界動向の情報提供
・メンテナンス事業様(会員企業)に対して、メンテナンスを含め業界動向の情報提供、メンテナンスに関する相談対応、太陽光発電システム全般に関する相談対応などのサービスを提供いたします。
⑥PVamsからの保守点検依頼者紹介
・PVamsに保守点検の依頼があった場合、依頼者近隣の会員企業に対して、依頼者を紹介します。
・お客様の顧客拡大につながります。
アクセス
一般社団法人
太陽光発電アフターメンテナンス協会
〒814-0001
福岡県福岡市早良区百道浜3-8-33
㈱システム・ジェイディー内
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーについては以下のリンクから御覧ください。